2021年6月11日

本学初のオンライン読書会を開催

6月2日(水曜)~3日(木曜)にかけて本学で初めてのオンライン読書会を開催しました。

この会は、総合文化グループの杉山精一准教授と本学の図書館司書を中心として行い、2日間で約20人の本学学生とともにオンライン上で、各自の「おススメ本」を紹介しあいました。

本を通してお互いの感性に刺激を与える、充実したイベントとなりました。

online0602.jpg online0603.jpg

参加した学生の声

  • 「色々な本に触れて、とても有意義な時間を過ごせました。楽しかったです。」
  • 「本の紹介を通して、紹介されたみなさんの個性が伝わってきました。本を通じて、人間性に触れることができたような気がします。」
  • 「図書館利用について、知らないこともありました。今回司書さんのお話が聞けて良かったです。」
  • 「色々なジャンルの本に触れることができて刺激を受けました。次回も参加したいです。」

<当日紹介された本>(順不同)

  • 千野栄一『外国語上達法』(岩波書店) 黒田龍之助『物語を忘れた外国語』(新潮社) 岸野英治(編)『ウィズダム和英辞典』(三省堂)
    上橋菜穂子『鹿の王』(角川文庫)

    紅玉いづき『ミミズクと夜の王』(電撃文庫)

    はすみとしこ『実子誘拐』(ワニプラス)

    七月隆文『僕は明日、昨日の君とデートする』(宝島文庫)

    金 修琳『耳の聞こえない私が4カ国語しゃべれる理由』(ポプラ社)

    宮下奈都『羊と鋼の森』(文藝春秋)
    森川幸一ほか編集 『国際法で世界がわかる〈ニュースを読み解く32講〉』(岩波書店) クリスティン?ダール『北欧式 眠くならない数学の本』(三省堂) 森博嗣『集中力はいらない』(SB新書)
    カズオイシグロ『わたしを離さないで』(ハヤカワepi文庫) 13歳から分かる7つの習慣 自分を変えるレッスン』(日本図書センター) 万城目学『鹿男あおによし』(幻冬舎文庫)
    ラマチャンドラン『脳の中の天使』(角川書店) 三浦しをん『君はポラリス』(新潮文庫)

    石持浅海著『トラップ?ハウス』(光文社文庫)

    遠藤保仁『信頼する力 ジャパン躍進の真実と課題』(角川新書) 町田そのこ『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』(新潮社)

    三宮麻由子『鳥が教えてくれた空』(集英社文庫)

    ディック?グレゴリー『ディック?グレゴリー自伝 Nigger』(現代書館) 湯浅規子『ウンコはどこから来て、どこへ行くのか -人糞地理学ことはじめ』(ちくま新書)

    神舘和典、西川清史『うんちの行方』(新潮新書)

    大塚ひかり『うん古典 うんこで読み解く日本の歴史』(新潮社) 左巻健男『絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている』(ダイヤモンド社)

    塚谷裕一『スキマの植物図鑑』(中公新書)


    塚谷裕一『スキマの植物の世界』(中公新書) ジェニファー?アッカーマン『鳥! 驚異の知能 道具をつくり、心を読み、確率を理解する』(講談社ブルーバックス)