ディプロマ?ポリシーで定める能力を身につけるため、体系的なカリキュラムを提供しています。

ディプロマ?ポリシー

外国語学部
gakubuDP_2023.JPG

第2部英米学科
2buDP_2023.JPG

ディプロマ?ポリシーのページへ

カリキュラム?ポリシー

外国語学部
gakubuCP.JPG

第2部英米学科
2buCP_2023.JPG

カリキュラム?ポリシーのページへ

カリキュラム?マップ/科目ナンバリング

カリキュラム?マップ

カリキュラム?マップは、各学部?学科で開講している科目が、ディプロマ?ポリシーで定める卒業までに身につけるべき能力のどの項目と関連するのかを示すものです。各授業科目がどのような資質の育成を図ろうとするかを明示することにより、体系性を持った教育課程を編成します。

英米?ロシア?中国?イスパニア?国際関係学科
gakubuCM_2023.JPG

第2部英米学科
2buCM_2023.JPG

科目ナンバリング

科目ナンバリングは、授業科目に適切な番号を付し分類することで、学修の段階や順序等を示し教育課程の体系性を明示する仕組みです。

科目ナンバリングの概要
number_2023.JPG

カリキュラム?マップ/科目ナンバー表

科目ごとのDPとの相関?科目ナンバー.pdf

履修年次モデル

詳細
model_2022.JPG

1年次

学科ごとの専攻語学と、もう1つの兼修語学(第2外国語)を必修とし、これらの語学に加えて、それぞれの学科における基礎的知識を修得する学科基礎科目と、自分の関心?興味を深め教養を育む全学共通科目(人文、社会科学、自然?人間科学の各領域からそれぞれ少なくとも1科目)を履修します。

2年次

学科ごとの専攻語学と、もう1つの兼修語学(第2外国語)を必修とし、これらの語学に加えて、それぞれの学科における基礎的知識を修得する学科基礎科目と、自分の関心?興味を深め教養を育む全学共通科目(人文、社会科学、自然?人間科学の各領域からそれぞれ少なくとも1科目)を履修します。

3年次

専攻語学、及び2年次に選択したコース科目を引き続き履修します。また3年次からゼミナール(研究指導)が始まります。さらに多くの言語を学ぶ意欲に応えるために自由選択語学を履修することもできます。第2部英米学科では、3年次に「英語学?英語研究」「英語圏文化文学」「法経商」の3つのコースから1つを選択し、それぞれに設けられた科目を履修します。

4年次

専攻語学を引き続き履修し、年次から所属するゼミナール(研究指導)で卒業論文執筆等の指導を受けます。

学科専攻語学?科目について

学科専攻語学?科目のページへ