発行年月号数タイトル執筆者
1981年
3月
XVIII 中国の東南アジア政策 -1976年- 教授 笠原正明
社会主義混合経済体制としてのユーゴ型自主管理経済体制 教授 沢田于一郎
アメリカ合衆国における最近の移民政策論争
-合衆国下院「人口問題特別委員会」報告『合衆国への合法?非合法の移民』の検討を中心に-
助教授 大塚秀之
1982年
3月
XIX 中国の台湾政策 教授 笠原正明
ユーゴ自主管理経済の動向 教授 沢田于一郎
多国籍企業と受入国との国際関係 教授 中島潤
世紀転換期のアメリカ合衆国における外国人契約労働者問題
-Industrial Commission およびImmigration Commission報告を中心に-
助教授 大塚秀之
1983年
3月
XX 中国対外政策の転換 1980~1982年 教授 笠原正明
カントリー?リスクに関する予備的考察 教授 中島潤明
1920年代シカゴにおけるメキシコ人労働者
-ポール?S?ティラーの研究を中心に-
教授 大塚秀之
ラテンアメリカの民主主義論文紹介 助教授 吉森義紀
1984年
3月
XXI アメリカ合衆国における資本=賃労働関係の歴史的展開をめぐる予備的考察 教授 大塚秀之
政策転換への模索 -1979年の中国- 教授 笠原正明
カントリー?リスク評価問題 教授 中島潤
1985年
3月
XXII 経営資源の国際移転 -内部化理論との関連で- 教授 中島潤
アメリカ独占資本主義確立期の労働市場 教授 大塚秀之
ラテンアメリカの民主主義 -環境論- 助教授 吉森義紀
1986年
3月
XXIII 中国独立自主外交政策の形成過程 教授 笠原正明
政治リスク評価法 -Logit 分析- 教授 中島潤
合衆国労資関係委員会最終報告にかんする一考察 教授 大塚秀之
1987年
3月
XXIV 1980年代前半の中ソ関係 教授 笠原正明
コンフリクト分析の基礎
「繁栄」の時代と「不毛」の時代
20年代アメリカ労働史の基調をめぐって
教授 中島潤
教授 大塚秀之
寡頭支配体制論貴族共和国:ペルー 1900~1930(I)

助教授 吉森義紀

19世紀末から20世紀初めにおけるロシアの輸入構造 助教授 冨岡庄一
1988年
3月
XXV 1980年代前半における中国の東南アジア政策 教授 笠原正明
覚書:日本型労使関係と国際化 教授 中島潤
welfare capitalism論ノート 教授 大塚秀之
嵐の中の政治 -ボリビア革命以後のボリビア- 教授 吉森義紀
19世紀末から20世紀初めにおける露独貿易助教授冨岡庄一 助教授 冨岡庄一
1989年
3月
XXVI 1986?87年の中国対外政策 教授 笠原正明
自動車の社会的影響にかんする日米の研究動向 -研究史的考察- 教授 大塚秀之
「第1次大戦以前のロシア鉱工業の動向」 助教授 冨岡庄一
1990年
3月
XXVII 権威主義体制 -構造と機能-
論文「19世紀のロシアの貿易動向」
現代アメリカにおける不平等 -黒人の経済状態を中心に-
教授 吉森義紀
助教授 冨岡庄一
教授 大塚秀之
1991年
3月
XXVIII 低開発社会の諸集団 -グアテマラの独立期- 教授 吉森義紀
南部ロシアの「農民経営」 -1880年代の新ロシア地方を中心に- 助教授 冨岡庄一
米国経済のリストラクチュアリングと黒人の経済生活 教授 大塚秀之
1992年
3月
XXIX グアテマラ革命 1944-1954 教授 吉森義紀
19世紀末~20世紀初めのロシア帝国における穀物生産と土地所有 助教授 冨岡庄一
1980年代のアメリカ合衆国における失職とその特質 教授 大塚秀之
1993年
3月
XXX 満鉄江南農村実態調査にみる生活空間の諸相 講師 小島泰雄
デトロイトのポーランド系労働者 教授 大塚秀之
1994年
3月
XXXI ラテンアメリカの民主主義 -ウルグアイの政党政治- 教授 吉森義紀
通婚圏と配偶者選択 -中国農村における婚姻の空間研究の前提- 講師 小島泰雄
レッドライニングと居住地の人種隔離 教授 大塚秀之
ソヴィエト弁護士制度の形成 1917~1922 講師 高橋一彦
1995年
3月
XXXII 中国河南省における都市の規模と特性 講師 小島泰雄
いわゆる「ニューディール(型)労資関係制度」をめぐる一考察
-労資関係論的接近と労働史的接近-
教授 大塚秀之
ネップ期のソヴィエト弁護士一九二二~二七 講師 高橋一彦
1996年
3月
XXXIII 中国村落の耕地分布の現代的編成 助教授 小島泰雄
「人類」と帝国
-イギリス実証主義者たちの大英帝国論、1857~1902(前)
講師 光永雅明
最近の米国にみる「ミドルクラス」衰退論とその背景 教授 大塚秀之
1864年の司法改革 助教授 高橋一彦
1997年
3月
XXXIV グアテマラ革命と北方の巨人 教授 吉森義紀
「人類」と帝国
-イギリス実証主義者たちの大英帝国論、1857~1902(後)
講師 光永雅明
ムラヴィヨーフ委員会 1895年司法監察 助教授 高橋一彦
1998年
3月
XXXV 登封老農民聞き取りの空間論的整理 助教授 小島泰雄
記憶と歴史:ロンドンにおける野外銅像集団の設立運動と帝国,
1870ごろ-1914
講師 光永雅明
「司法反改革」攷 助教授 高橋一彦
ピスカタウェイ事件考
-いわゆるアファ-マティブ?アクション論争にかかわって-
教授 大塚秀之
1999年
3月
XXXVI 中国における1990年代の農村と地理学 助教授 小島泰雄
ヴィクトリア女王女性メモリアル
-その募金活動に関する一考察-
助教授 光永雅明
叛乱への道(I) -ボリビアの低開発と政治- 教授 吉森義紀
近代ロシア法学史序説 -帝政ロシアの知の断層- 助教授 高橋一彦
2000年
3月
XXXVII 瀧泉駅老農民聞き取りの空間論的整理 助教授 小島泰雄
イングランドの地域共同体における王室行事 助教授 光永雅明
エドワード期のマンチェスタ、リヴァプール、シェフィールドの事例を中心に
「帝国」の司法秩序-1864年11月20日法の施行過程-
助教授 高橋一彦