発行
年月
号数 タイトル 執筆者
2019年
12月
93

20世紀東アジア: 越境する文学形式と思考の流動 章炳麟と張之洞-交錯する清末の国粋主義- 北京大学中文系
副教授 陸 胤
章炳麟「読仏典雑記」と井上哲次郎編『哲学叢書』 中国社会科学院近代史研究所
副研究員 彭 春凌
少年雑誌の啓蒙性-山縣悌三郎の『少年園』と崔南善の『少年』- 福岡大学人文学部
講師 柳 忠熙
「須講文法」再思 香港教育大学文学及文化学系
助理教授 李 婉薇
魯迅、マンスフィールドと文学的モダニズム -「幸福な家庭」を例に- 北京大学中文系
副教授 張 麗華
周作人「美文」小攷 -明治末期の日本文学を材源として- 北九州市立大学外国語学部
准教授 鳥谷 まゆみ
雛形から完成形へ -洪深と中国話劇の「近代」形態の構築- 武漢大学文学院
副教授 裴 亮
他者性を目撃する -「民衆」を記録する一人称の語り- 准教授 津守 陽
"士"的再造:战时中国的思想潜流 首都師範大学文学院
副教授 袁 一丹
帝国を引き継ぐ文学形式 -1992年以降の日本現代文学における北朝鮮表象、村上龍『半島を出よ』を中心に- 琉球大学法文学部
准教授 呉 世宗
2022年
2月
94 調達活動をめぐる協調行動に関する法と経済学的研究 サプライヤーの品質改善投資と調達オークションのデザイン 准教授 森谷 文利 
教授 田中 悟
関係的契約理論からみたリニア中央新幹線談合事件 教授 田中 悟 
名古屋大学大学院法学研究科
教授 林 秀弥
入札談合と市場の画定 名古屋大学大学院法学研究科
教授 林 秀弥
政府調達における調達者と供給者間の協調的行為の動機と規制の論理 中国河南財経政法大学法学研究科
教授 高 重迎